2023/8/26
|
|
ここから伸びる人と伸びない人の違い |
|
今日、昨年卒塾した塾生がお土産を持って遊びに来てくれました。 今は大学生活をかなり楽しんでいるようです。 久しぶりにしゃべったら声に力があって日々充実しているのが分かりました。 成長してます! これからも頑張って! さて、本日で一応夏期講習は終了です。 月曜日から新出塾の2学期が始まりますが 長年見てきてここから伸びる人と伸びない人の違いについてお話しします。 と、言うよりも伸びない人の話です。 〇 努力の量=成績上昇ではない いきなり身も蓋もない話をしますが、めちゃくちゃ頑張ってるのに成績が伸びない生徒と言うのが必ずいます。理由は2つ。 1:勉強のやり方が間違っている ただひたすら問題を解く⇒答えを見る⇒赤ペンで直す⇒自己満足 という流れの人は大きく間違っています。 赤ペンで直す必要って本当はないんですよ。 赤ペンで書くとその問題はもう二度とやらないからです。 間違えた問題を時間を空けて再度解く。 これができているかできていないかで成績は大きく変わります。 100問解くよりも10問を完璧にする。 どれだけ解いても理解しない、忘れてしまうではやった意味はゼロです。 2:焦りすぎ すぐに努力の結果がでればこんなに楽しいことはありませんが、努力の結果はかなり遅れて出来てきます。その点を理解する必要があります。 また、自分は努力している!と思っているかもしれませんが、他の人も当然努力しています。 ここは冷静に自分の勉強を分析することが重要です。 焦ると1で書きました間違った勉強をする人が増えます。 自分はどれくらい、どの教科のどの単元を勉強しているのか。 努力とは実は細かく考えなければならないものです。 努力は裏切らない 正しい場所で これは有名ですね。林修先生の名言です。努力って実は細かい考えが必要なことが分かります。
そして、これも 努力した者が全て報われるとは限らん しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!! 漫画「はじめの一歩」からです。 はじめの一歩は木村戦で泣きました笑 伸びる人は自然とこういうことができる人なんでしょうね。 さて、明日は総合模試!中3のみんな頑張れ!!
|
|