2022/9/12
|
|
公立高校定員発表 |
|
9/9に石川県公立高校の来年度の定員が発表されましたね。 詳しい中身はこちら(石川県教育委員会の発表資料に飛びます) 120名増になるそうですが、そもそも生徒が約240名増えているので 合格しやすくなるなどどいうことはありません。 もっと言うと 上位校の定員は変わってないわけですから 実質的に上位校は昨年よりも厳しい戦いになるかもしれません。 第2回総合模試の結果も返ってきており 塾生とは話をしながら成績表を返却しています。 その中で必ず言うことが「国語が5教科の中で一番良いときの危険性」です。 前回と全体の偏差値が変わらない しかし、国語以外の4教科は偏差値ダウン、国語がぐんと偏差値が伸びているテストは要注意です。 そういう生徒には必ず「国語得意?」「国語夏休みにどれだ勉強した?」かを聞きます。 帰ってくる答えは「国語はあまり勉強していない」がほとんどです。 それなのに点数が爆伸びする理由。 それは「運」でしかありません。 読みやすい文、自分にマッチした内容など 国語はその時の運が大きく左右します。 もちろん国語の先生からすれば「そんなことはない!」と言われるかもしれません。 もちろん勉強すれば点数は伸びると思います。 しかし、不自然な点数の伸び方は説明がつきにくいと思います。 話は戻りますが総合偏差値が前回から変わらない、もしくは少し上がっているのに 伸びてるのは国語だけという状況。 生徒は反省しにくいという一面を持ちます。 結局のところ志望校の合格判定は総合偏差値なので 前回C判定だった人がそのままC判定になっているなんてことはザラに起きています。 かなりの危険信号なのですが それに気づきにくい状況なのです。 このことに関しては授業中にも話をします。 今回の結果をみてどう反省・分析するか。 今後の鍵になるでしょう。
|
|