2022/3/9

公立入試 2日目 数学の総評

 
本日2日目。
今日は二水高校に塾生の激励に行ってきました。
今日の朝も寒かった!
氷張ってたし笑
 
元気な塾生と会えて一安心。
これで今年は一旦終了です。
合格発表を待ちましょう。
 
 
さて、数学の総評です。
 
嫌な予感がしていて昨日の数学の授業で一次関数をやりました。
その予感が的中してしまい二次関数ではなく一次関数でしたね。
そこまで難しくはありませんでしたが心構えがあるなしで余裕が変わります。
 
また、作図の問題は気づけば簡単ですが
なかなか思いつかないのではないでしょうか。
正答率は低いと思います。
 
また、平面図形と空間図形の問3は飛ばしても良い問題です。
特に空間図形の問3は時間がない中で考える余裕はありません。
見直しに時間を割いたほうがお得でした。
 
全体的に見ると難しい問題はあるものの例年並みの難しさ。
 
今回の入試全体を見て差がつく科目ってなんだろうと考えると
実は教科によってあまり大きな差がつかない気がします。
 
と、なると勝負の決め手は「ミスの少なさ」です。
知識の多さがよりもミスの少なさが勝負の決め手。
 
さぁ、来週水曜日の正午を待ちましょう。
 
中3のみなさんはこれで自由です。
今日ぐらいはゆっくり休めばいいよ・・・と、言っていたのですが。
試験後に塾に来て数学の解説を熱望してきた生徒もいれば
 
 
もう自習に来て勉強している中3の姿も。
 
なんか・・・すごいね、みんな!